Lesson1-4:リストの作成

Lesson1-4 3種類のリストを理解しよう

1.順序付きリスト

順序付きリストは番号付きで項目を並べたい場合に使用

  1. <ol>タグ:順序付きリストを作成
  2. <li>タグ:リストの項目を作成
  3. type属性:リストの番号形式を指定
    1. "1":デフォルトのアラビア数字(例: 1, 2, 3)
    2. "A": アルファベットの大文字(例: A, B, C)
    3. "a": アルファベットの小文字(例: a, b, c)
    4. "I": ローマ数字の大文字(例: I, II, III)
    5. "i": ローマ数字の小文字(例: i, ii, iii)
  4. 上記のようにリストの中にリストを挿入することを「リストをネストする」という

2.順序なしリスト

順序なしリストは箇条書きの形式で情報を表示したい場合に使用

3.定義リスト

定義リストは用語とその説明を組み合わせて表示する場合に使用

<dlタグ>
定義リストを作成するタグ
<dtタグ>
リストの用語
<ddタグ>
用語の説明

注意点

リストの種類(順序付き・順序なし・定義リスト)を適切に使い分ける。

ネストリストの使い過ぎに注意し、可読性を確保する。

定義リストは用語と説明を正しく対応させる。

トップページへ戻る