見出しタグ:<h1> ~ <h6>(数字が小さいほど大きな見出し)
例:<h1>見出し1</h1>
なお、セクションタグについてはLesson1-7でより詳細に学習するため割愛
段落タグと改行タグは文章を書くための最も基本的なタグ
<p>(段落ごとに内容を区切る)
例:<p>段落の内容</p>
<br>(文中に改行を挿入)
<br>タグを使用することで
このように
一つの段落の中で改行することができる
見た目だけでなく内容も強調させる
<em>(重要な部分を強調)
例:<em> 重要 </em>
日本語だとフォントによっては斜体にならないこともある
例:<strong> 重要 </strong>
他のサイトなどからの引用を表現する
<q>(インラインで引用)
例:<q> 引用文 </q>
<blockquote>(ブロックで引用)
「愛もHTMLも、きちんと閉じタグを忘れないことが大切だ」 – 初心者のためのプログラミングテキスト&問題集
<h1>は1ページに1回のみ使用。
<p>はテキストのまとまりごとに使う。
強調タグの使用はSEO対策としても有効。
引用タグを使用すると、著作権の配慮が必要。
トップページへ戻る(Lesson1-3学習後に、実際にリンクで繋ぎましょう)